
こんにちは、東条です。
基本的に、アフィリエイトで稼ぐためには、
何かしらのメディアを介して情報発信を行う必要があります。
情報を発信する事によって、その情報を求める「読者」を集めて、
その読者に商品を購入してもらう必要があるからです。
なので、アフィリエイトで稼ぐためには、
「アフィリエイトする商品に関わるジャンルの情報発信」
が必要不可欠になるという事ですね。
※この辺りの話は、こちらの記事で詳しくお話ししていますので、
まだご覧になっていない方は一度ご覧になってみてください。
→アフィリエイトってどんな仕組み?構造と方法を知ろう。
とはいえ、ただ「情報発信」と言われただけでも、
「具体的にどんな情報を発信していけば良いの?」
「そもそも読者が価値を感じる情報って何?」
と思われてしまう方もいるのではないでしょうか?
なので今回は、実際に「情報発信」をしていく上で、
「絶対に押さえておくべきポイント」
についてお話しさせて頂こうと思います。
よろしければ参考になさってください。
アフィリエイトで稼ぐためには「どんな情報」を発信すれば良い?
まず、アフィリエイトで稼ぐためには、
自分の作成した記事に目を通した読者さんが、
「この人がお勧めしている商品なら購入してみたい!」
と思えるような「信頼」を集めなければなりません。
その「信頼」を集めるために情報発信を行うわけなので、
物凄くシンプルに答えを述べてしまうと、
「読者からの信頼度を高められるような情報を発信すること」
こそがアフィリエイトで稼ぐための「情報」と言えます。
でも、ただ単純に「信頼を得るための情報」と言われたところで、
正直あまりピンとこないと思います・・・。
なので、その「信頼を得るための情報」に関して、
さらに深く掘り下げて言及していきますね。
そもそも、読者が信頼を寄せる時というのは、
どのような情報を得た時だと考えられるでしょうか?
少なくとも、そこで得た情報に「価値を感じた時」であり、
価値を感じられる情報は、言い換えるならば、
「深く共感できる情報」
であると言えないでしょうか?
共感できない情報に「価値」を感じることはまず「ない」からです。
では、そんな「深く共感できる情報」を発信するためには、
具体的にどうやって情報を発信していけば良いのかという事ですが、
僕はその第一歩目のステップとして超えなければならないのは、
「誰もが理解できる分かりやすい文章(言葉)で情報を伝える事」
であると考えています。
というのも、仮に発信する「情報」自体に価値があったとしても、
その情報を分かりやすく伝える事ができなければ、
読者は内容を理解できず、価値を感じることも出来ないからです。
できる限り、分かりやすい文章(言葉)で情報を伝える。
僕自身、今まで多くのアフィリエイターさんと出会い、
色々なメディアにも目を通してきているんですが、
みなさん、伝えようとしている情報は基本的に間違っていません。
でも、その「伝え方」に問題がある人が非常に多いんです。
まあ、当の僕自身も、完璧に情報発信できている訳ではありませんが、
それでも「できる限り分かりやすい言葉で伝えること」は、
アフィリエイトを始めてから常に意識し続けています。
それくらい、
「分かりやすい文章で情報を届ける事」
というのは重要なものだと思います。
ごく稀に、アフィリエイターとしての「博識」をアピールするために、
やたらと難しい言葉を使っている人を見かける事があるんですが、
これは正直お勧めできませんし、むしろ「マイナス」でしかありません。
確かに難しい言葉をたくさん使えば、アフィリエイターとして、
多くの知識を持っている人のように見せられるかもしれませんが、
その難しい言葉の「意味」を理解できない人からすれば、
「分かりにくい情報」
としか感じられないからです。
そんな難しい言葉が多用されていては、
文章の内容も理解できなくなってしまいます。
当然、文章の内容を理解できない読者は、
記事を読み終える前に画面を閉じてしまう可能性もあるわけです。
なので、「質の高い情報発信」を行うためには、
「誰でも理解できる言葉を使って、分かりやすく説明する事」
を心がけるようにしてみてください。
それだけでも説得力はグッと引きあがると思いますし、
説得力に比例して「信頼度」も高まる傾向にありますので。
アフィリエイトで稼ぐためには「どんな情報」を発信すれば良いのか?まとめ
そんなわけで、今回は「情報発信」をしていく上での
押さえておくべきポイントについてお話しさせて頂きました。
情報を発信する以上は、読者さんに「価値」を感じさせる必要があります。
その「価値」を最大限まで引き上げるには、
「できる限り理解しやすい文章(言葉)で情報を伝える事」
が必要不可欠だという事です。
なので、今後情報発信を行っていく際は、
自分の発信している情報が
「分かりやすい文章で構成されているか」
を客観的にチェックするように意識してみてください。
ちなみに、分かりやすい文章を書くためのスキルや、
説得力のある文章を書くためのテクニック、スキルは、
「コピーライティング」
というものを学ぶことによって高められます。
次回はその「コピーライティング」をテーマに、
「さらにアフィリエイト報酬を高めるためのポイント」
について言及していきますので、
よろしければまたご覧になってみてください。
→コピーライティングとは?稼ぐために欠かせないコピーの原理原則について
それでは、また次回。
東条拓馬